そろそろ梅雨入りです

ここ中国地方もそろそろ梅雨に入るようです。

じめじめした季節は家の中がカビっぽく嫌ですし、

もひとつ困るのがムカデが出没すること。

今年は例年より多いような気がします。

古民家なので地面から這い上がる場所はいくらでもあり、

特に洗面所あたりは用心しないと踏んづけたら大変!

昨日は土間にある洗い場で一匹、

お風呂入る前に引き戸に一匹、

お風呂場洗ってて一匹、計三匹取りました。

どれも10~12,3センチくらいのうどんサイズで

ムカデとしては中くらいですが、

出会うとビックリ!ギャーッ...

まぁ、いつかは天井からぽとっと音をさせて落ちてきたので、

それよりはマシ…?

気味悪いのはこのへんにして、

 

以前からバラを庭に植えて育ててみたくて、

去年の秋から準備し、

雪が消えた春先に2年生バラ3株植えつけました。

この薄黄色なのは

「イエロークイーンエリザベス」

他に、真っ赤な大輪のバラ 「芳純」

後から後から弾けるように咲く「ポップコーンドリフト」

それぞれの香りはまた違うんです。

生花の香りは精油のローズのような迫ってくるものがなくて、

おだやか~に漂っています。

四季咲きなので、

当分楽しませてくれると思います。