中秋の名月も天候には勝てず、
厚い雲に覆われておりました。
その夜ではなく
十日ほど前の深夜に、
洗濯物を廊下に干そうとしてふと外に目をやると、
車庫の脇のセンサーライトが点いています。
このセンサーライトはすぐ点くかわりに
10秒くらいしか灯らないようにセットしています・
だからえっ!という間に消えました。
なにが通ったんだろ??
やだー気持ちワル~
物音はしませんでした。
あんまり考えないようにします。
ご近所の
タヌキかハクビシンか、
ならまだよし…
庭にイノシシ、なんて考えたくない…
聞けば
シカは普通に道を横切り、
サルも目撃されて、
防災放送ではクマも出ているらしい。
そういえば
近所の小学生はクマ鈴をリンリンつけて歩いています。
私の子供の頃は、
一人で山に入っても何かに出くわすことなんか無かったけど、
山の実りが無いんでしょうね。